現代の経営では、キャッシュフロー経営を行うことによって、企業価値を向上あせることが求められます。
損益計算書による損益管理だけではなく、貸借対照表による財産管理、キャッシュフロー計算書による現金の流れを、あわせて把握する必要性が高まっています。
この記事では、損益計算書( profit and loss statement)、貸借対照表(バランスシート)、キャッシュフロー計算書から把握すべきポイントをご紹介します
キャッシュフロー計算書からわかること
キャッシュフロー計算書は、会計期間のキャッシュの入りと出の状況を、表しています。
キャッシュフローに関しては、営業キャッシュフロー・投資キャッシュフロー・財務キャッシュフローという3種類に分類してキャッシュの流れを把握します。
営業キャッシュフローは、本業に関わるキャッシュの流れを表します。
投資キャッシュフローは、何にいくら投資したかを表しています。
財務キャッシュフローは借り入れを行ったりした場合のキャッシュの流出入を表示します。
キャッシュフロー計算書では、損益計算書が表す損益とは別に、資金の流れを把握することができます。
キャッシュフローのマネージメントについて
ポイントとなるのは、フリーキャッシュフローの把握です。
フリーキャッシュフローは、営業キャッシュフローから投資キャッシュフローを差し引いた残りの部分です。
フリーキャッシュという意味は、経営上、余裕資金なるのでフリーに使うことができるのでフリーキャッシュフローと言います。
キャッシュフローマネジメントを行っていく上では、このフリーキャッシュフローをできるだけ多く生み出すような経営をすることがポイントとなります。
キャッシュフロー経営を行っていく上では、キャッシュフロー計算書によってキャッシュだけを確認するのではありません。
損益計算書の損益関係と、対策対照表の財産状況をきちんと把握して、フリーキャッシュフローを出来るだけ多く、確保するような経営が求められています。
貸借対照表からわかること
貸借対象表は、期末の一時点における企業の財産状態を表しています。
その保有している財産が、何を原資にしてまかなわれているかも読み取ることができます。
損益計算書からわかること
損益計算書からは、売上がどのくらい上がり、その売上を上げるためにどのくらいの原価がかかり、費用がかかったかを表すものです。
売上から、原価と売り上げにかかった費用を引いた利益が明示されます。
損益計算書は、会計期間における企業業績を表すものと言ってよいでしょう。
会社の経営において最も気にするところが、利益がどれだけ上がっているかでしょう。
利益を確認するには、損益計算書を見る必要があります。
利益に関して理解しておくべきことは、損益計算上には、5つの利益があることです。
5つの利益それぞれの特徴や、最も注目すべき利益はどれかを確認しておきましょう。
損益計算書上の5つの利益
損益計算書上の段階において5つの利益があります。
それぞれどのような意味があるのかを理解しましょう。
売上総利益
売上総利益は一般には粗利とも呼ばれるものです。
売上高から売上原価を引いて計算されます。
商品力がどれくらいあるかを表している利益になります。
社員レベルでは、一般担当者が着目するべき利益と言って良いでしょう。
営業利益
売上総利益から、役員や従業員に関わる給料、福利厚生費、減価償却費など販売にかかわる管理費を差し引いたものです。
営業にどのくらい費用をかけてmあげられた利益かを示しています。
社員レベルでは、中間管理職が着目するべき利益と言って良いでしょう。
経常利益
営業利益に本業とは直接関係していない、受取利息などの営業外の収益を足したり、支払利息などの営業外費用を引いて計算して出されたものが経常利益です。
経営上のどれだけ利益が上がったかを指し示す利益です。
経営者が最も着目するべき利益と言って良いでしょう。
税引前当期利益
経常利益は、通常に経営してる際に上がる利益ですが、固定資産売却など特別の損益を足し引きしたものを税引前当期利益と言います。
例えば工場が燃えてしまったなど、通常には起き得ない特別の損失を考慮します。
当期未処分利益
税引前当期利益に、法人税や住民税などを納めた後の利益が、当期未処分利益になります。
損益計算書は企業経営の調子を表しています!
上記のように損益計算書では各段階ごとに、売上総利益、営業利益、経常利益、税引前当期利益、当期未処分利益というように5つの利益があります。
事業を継続していくために、事業の調子はどうなのかを見ることができます、
会社経営における成績表といってもよいでしょう。
利益だけでなくキャッシュフローも確認しましょう!
損益計算書はある一定期間における、売上や収益がどのような状況になっているかを見ることができます。
また、費用や経費をどのように使っているかというのが分かります。
損益計算書からは利益の状況が分かりますが、会社経営で最も大切なのはキャッシュフローが回っていることです。
利益が出ていたとしても、キャッシュが回らなくなれば、経営は立ち行かなくなります。
利益の状況と合わせて、キャッシュフローの状況も把握することが、経営をしていく上では重要です。
upsiderの支払い.COMを利用して、フリーキャッシュフローの際高を図りましょう!
※法人、個人宛て問わず、大口の仕入・外注先への支払いから、給与振込までカード決済