
このサイトでは、資金繰りについて困ったり、悩んでいる中小企業経営者、個人事業主、フリーランス方々に、借りない資金繰り方法をご紹介しています。
このサイトを活用して欲しい人
このサイトを活用していただきたいのは、特に急ぎで請求書の支払いをしたい人です。
差し迫った請求書の支払いがあるが、手元に資金がないか、不足している人
請求書の支払いのための資金が必要だが、借入を受けられないか、借入をしたくない人
ファクタリングサービスを利用したいが、売掛金がない人
資金繰りを改善して余裕のある経営をしたい人
ビジネスローンを使いたくない人
当サイトがおススメする資金繰りサービス
当サイトがおすすめするサービスは、「支払い.COM」と「事業資金のミカタ」です。
クレジットカードで請求書の支払いを先延ばししたい場合 ⇒ 「支払い.COM」
自社に最適なファクタリングサービスを利用したい場合 ⇒ ファクタリング一括比較「事業資金のミカタ」
私のプロフィール

私のプロフィールを簡単にご紹介します。
一部上場(現プライム市場)企業の販売企画部門に勤務後、経営コンサルタントファームに転職。
NTTグループ企業(NTTドコモ、NTTコミュニケーション等)をはじめ、NECグループ、富士通グループ、日立グループなどの情報系企業に対するソリューション営業の導入や研修・指導を行なってきました。
ソリューション営業診断ツールの開発や、ITPS資格の講座を開発。
後半は、経営コンサルタントファームのパートナーコンサルタントとして独立。
合同会社を設立し、代表として活動。
この間、著書も数冊出版しています。
社団法人 全日本能率連盟から、顕彰碑をいただきました。
「あなたは、永年にわたり経営管理の研究・指導に従事し これをとおして我が国産業能率の向上に貢献されました よってその功績を讃え これを表彰します」 平成24年7月18日
社団法人 全日本能率連盟
会長 竹内弘之
もともと経営コンサルタントになったのは、中小企業の経営支援を行いたいという気持ちからでした。
現在は、経営コンサルタントとしての活動や、中小企業診断士をはじめとした資格者としての経験・知識を活かして、中小企業の経営効率化に役立つ情報やサービスをリサーチして、ネットを通して情報提供することに注力しています。
保有していた資格
認定M&Aプロフェッショナル
「中小企業の経営診断の業務再開の申請可能証書」
※中小企業診断士の資格を取得していますが、経営コンサルタント業務を行うには、資格は必要ではありません。
資格を取得することによる基礎知識であったり、ネットワークが有効になります。