upsiderの支払い.COMを、法人カードで利用したいですよね。
法人カードを利用している人は、利用できる限度額が高くて、利用しやすくなりますよね。
upsiderの支払い.COMを利用すると、法人カードを利用するメリットである、限度額がかなり高くなります。
法人カードで利用すると、請求書払いのほとんどの支払いを先延ばしできます。
upsiderの支払い.COMは、法人カードを持っていなくても、無料登録して簡単に利用できます。

upsiderの支払い.COMは、法人カードでも利用できます!
法人、個人宛て問わず、大口の仕入・外注先への支払いから、給与振込までカード決済可能
upsiderの支払い.COMを法人カードで利用するメリット!
upsiderの支払い.COMを法人カードで利用するメリットをご紹介します。
キャッシュフローが改善できる
法人カードでupsiderの支払い.COMを利用して、決済した場合の一番のメリットが、キャッシュフローを改善できることです。
現金や銀行振込みで支払いを行うと、その時点で、手元のキャッシュが減少することになります。
法人カードで決済した場合は、毎月の引き落とし日に利用代金が引き落とされます。
引き落とし日まで、支払いが猶予されます。
決済した日によっては、支払いが最大、2ヵ月後になることもあります。
その間は安定したキャッシュフローが生み出されます。
経理業務の効率化
支払いを法人カード一本で行うことによって、経理業務が効率化できます。
法人カードを利用することによって、社員が経費の支払いを立て替えたり、経理担当者が現金で精算したり、取引先にそれぞれ振り込みをしたりする業務が必要なくなります。
利用する法人カードによっては、会計ソフトとの連携もできます。
カードの利用明細が、会計ソフトへ取込まれるため会計事務が効率化されます。
公私の区別ができる
法人カードと個人カードを分けて利用すれば、私的な支払いと、仕事の支払いを分けることができます。
特に個人事業主の場合は、仕事に関わる支払いと、個人の生活費の支払いの区別があいまいになりがちではないでしょうか。
法人カードと個人カードを使い分けていないと、どの支払い、仕事の経費の支払いか分からなくなってしまうこともあります。
法人カードと個人カードを使い分ければ、個人の支払いを経費計上してしまうこともありません。
個人用の明細と事業用の明細を分ける事務の負担も減少できます。
upsiderの支払い.COMで利用できる法人カードとはどのようなもの?
upsiderの支払い.COMを法人カードで利用するメリットをご紹介しましたが、そもそも法人カードってどういうものか知っていますか?
現在、利用している人や、知っている人は読み飛ばしてください。
これから法人カードを利用してみよう、という方はさらった読むと理解できますよ。
法人カードとは
法人カードは、名前の通り、法人や個人事業主の方に向けて発行される、クレジットカードのことです。
ビジネスで使いやすいように、利用できる限度額が一般的な個人カードより大きくなっています。
従業員のためのカードを追加して発行できます。
また、カードの支払口座を法人口座に指定できます。
法人カードの種類
法人カードには、「ビジネスカード」と「コーポレートカード」の2種類があります。
「ビジネスカード」は中小企業や個人事業主向けで、カードの使用者が20名以下を想定しています。
「コーポレートカード」は大企業向けです。
これらのカードの機能には違いはありません。
「コーポレートカード」は「ビジネスカード」よりもカード利用枠が大きい傾向にあります。
カード利用者ごとに利用枠を設定することもできます。
法人カードの特徴
法人カードの特徴についてご紹介します。
法人口座を利用できる
法人カードの引き落とし方法には、法人口座から引き落としされる「会社決済型」と、個人口座から引き落としされる「個人決済型」があります。
光熱費やインターネットの支払いを法人カードに一本化できます。
引き落としの時期やをそろえたり、振込手数料の削減にもつながります。
事業に関わる取引を法人口座で行えば、事業とプライベートの区別がはっきりとします。
また、仕事を始めたばかりの個人事業主の場合、法人カードを利用すると青色申告がスムーズに行えます。
カード利用枠が大きい
法人カードは個人カードよりも、利用枠が大きい傾向にあります。
ビジネス向けの付帯サービス
法人カードでは、出張するときに飛行機や新幹線の予約ができたり、ホテル代が割引なるサービスがついているものがあります。
オフィス用品の配送や、営業車の手配ができる法人カードもあります。
従業員への福利厚生にも利用できる、スポーツクラブの優待や健康診断が割引で受けられる、福利厚生代行サービスが付与されているカードもあります。
海外でのキャッシングが利用できるカードや、海外旅行の損害保険簿付帯サービスがついていて海外出張のトラブルの補償ができカードもあります。
upsiderの支払い.COMを法人カードで利用するまとめ
upsiderの支払い.COMは、個人カードでも法人カードでも利用できます。
法人カードで利用する場合には、一般的に個人カードより利用枠が大きくなります。
請求書等に対する支払いも一本化できるので、事務作業の効率化も図れます。
個人事業主の方などは、法人カードに加入してupsiderの支払い.COMの利用をおススメします。

法人カードで利用すると、利用枠が大きく利用できます!
法人、個人宛て問わず、大口の仕入・外注先への支払いから、給与振込までカード決済可能