三井住友カードの請求書支払い代行サービスの評判・口コミはどう?請求書の支払いをクレカで

三井住友カード

三井住友カードは、請求書の支払いスケジュールを実質的に延長する法人向けサービス「請求書支払い代行サービス」を提供しています。

このサービスは、三井住友カードとNTTコムウェアが共同で提供しており、三井住友カードのクレジットカード決済に関するノウハウをもとにカスタマイズされた、企業間決済プラットフォーム上で行われます。

このサービスの最大の特徴は、請求書の支払いスケジュールを実質的に延長できる点です。

つまり、請求書の支払い期限が迫っている場合に、このサービスを利用することで、支払い代行して決済してもらえます。

また、このサービスを利用することで、企業側は支払い処理の手間を軽減でき、さらにクレジットカード会社からのポイント還元も受けられるため、企業経営にとっても大きなメリットがあります。

三井住友カードは、2022年3月よりこのサービスを先行提供し、6月21日より一般提供を開始しました。

 

三井住友カードの請求書支払い代行サービスもいいけれど・・・。

支払い延長期間を、最長60日間にしたい人。

急ぎの支払いを翌日にしなければならない人。

セゾンのクレジットカードを使いたい人。

「支払い.com」のサービスをおススメします。

請求書支払い代行サービス 支払い.COM
最長延長期間 40日間 60日間
最短入金日 5営業日 翌営業日
利用クレジットカード Visa、Mastercard  セゾンカード、Visa、Mastercard
\ すべての「銀行支払い」を延長! /

支払い.COMの公式サイトはこちら!

※法人、個人宛て問わず、大口の仕入・外注先への支払いから、給与振込までクレジットカード決済

三井住友カードの請求書支払い代行サービスの評判・口コミ!

三井住友カードの請求書支払い代行サービスの口コミをご紹介します。

良い口コミ

支払い用紙からの支払いが煩わしくなく、カード決済でスムーズに済ませることができる。

請求書支払い代行サービスを利用することで、入金と支払いのサイクルを改善できる。

手数料が安く、利用額の3%(1万円未満は一律300円)と、業界最安水準である。

Visaカードによる決済が可能となり、カード決済に対応していない企業との取引にも使える。

2022年3月より一部先行提供を開始し、6月21日より一般提供が開始されたため、今後ますます普及が進むことが期待される。

悪い口コミ

個人向けの支払い分には利用できないため、法人格を持っていない場合は使えないことになる。

3%の手数料が必要であるため、大きな金額を支払う際には負担が大きいと感じることもある。

サービスを利用するためには、三井住友カードを持っている必要があるため、持っていない場合は利用できない。

利用にあたり、事前に登録などの手続きが必要であるため、利用までに時間がかかることがある。

決済処理に時間がかかることがあるため、急いでいる場合は使いにくいことがある。

三井住友カードの請求書支払い代行サービスの特徴!

三井住友カードの請求書支払い代行サービスの特徴をご紹介します。

「請求書支払い代行サービス」は、三井住友カードとNTTコムウェアが共同で提供するサービスで、請求書をカード決済にできるサービスです。

手数料がお手頃

利用にかかる費用は、利用額の3%(1万円未満は一律300円)で、業界最安水準です。

スピーディーな振込

カード決済が完了している必要がありますが、請求書の支払いがスムーズに行えます。

利便性が高い

Web画面から24時間365日いつでも簡単・安全にカード決済による請求書の立替払いが可能です。

三井住友カードのクレジットカード決済に関するノウハウを活用

NTTコムウェアの「企業間決済プラットフォーム」を活用し、安全で確実な支払いが可能です。

柔軟性がある

今後1ヵ月の振込スケジュールを確認できるため、支払い日の調整が可能です。

 

カード決済ができ、手数料がお手頃で、利便性が高く、安全なサービスとなっています。

また、支払い日の調整も可能で柔軟性がある点も魅力の一つです。

三井住友カードの請求書支払い代行サービスとは何!

三井住友カードの請求書支払い代行サービスは、カードで支払いを行いたい買い手企業と、カード支払いを受け付けていない売り手企業の決済をつなぐサービスです。

このサービスを利用することで、売り手企業がカード決済に対応していない場合でも、買い手企業は三井住友カードを通じてカードで支払いができるようになります。

つまり、三井住友カードの請求書支払い代行サービスは、クレジットカードで支払いたい買い手企業とカード決済に対応していない売り手企業との間に介在し、代わりにカードでの支払いを行ってくれるサービスであると言えます。

これにより、売り手企業がカード決済に対応していなくても、買い手企業はカードで支払いを行うことができます。

三井住友カードの請求書支払い代行サービスのメリット!

三井住友カードの請求書支払い代行サービスのメリットについて具体的に紹介します。

メリット1:最短当日中に資金調達ができる

このサービスを利用すると、企業が発行する請求書を三井住友カードがカード決済に変換し、すぐにお金を支払ってくれます。

つまり、企業は資金調達ができるので、経営に役立てることができます。

メリット2:手数料が安い

このサービスの手数料は、利用額の3%(1万円未満は一律300円)と、業界最安水準です。

手数料が安いので、企業はコスト削減につなげることができます。

メリット3:カード決済に対応していない企業との取引にも対応可能

このサービスを利用することで、カード決済に対応していない企業との取引にも対応することができます。

カード決済に対応していない企業と取引する場合、支払いが手間になることがありますが、このサービスを利用すれば、手間を省くことができます。

以上が、三井住友カードの請求書支払い代行サービスのメリットです。

企業が資金調達を効率的に行い、経営をより良くすることができるサービスです。

三井住友カードの請求書支払い代行サービスのデメリット!

利用方法や利用者によってデメリットとなる点が存在します。

代行手数料がかかること

「請求書支払い代行サービス」を利用すると、代行手数料がかかります。

つまり、売り手企業からの請求書に書かれた金額よりも多くお金を払う必要があります。

例えば、請求書が10,000円だった場合に、代行手数料が1,000円だったら、実際には11,000円支払うことになります。

審査や利用開始までに時間がかかることがある

「請求書支払い代行サービス」は、三井住友カードとnttコムウェアが共同で提供するサービスです。

したがって、審査や利用開始までに時間がかかることがあります。

また、三井住友カードのプリペイドカードを含む一部カードや、当社以外のVisa、Mastercardブランドのカードを利用している場合は、最短2営業日後に利用できるという制限があります。

三井住友カードの請求書支払い代行サービスをおすすめする人!

三井住友カードの請求書支払い代行サービスをおすすめする人をご紹介します。

ビジネスマンや事業主

ビジネスマンや事業主が、仕事で支払いをする場合におすすめです。

例えば、取引先から送られてくる請求書をクレジットカードで支払いたい場合、三井住友カードの請求書支払い代行サービスを利用することで、手続きがスムーズになります。

また、支払いをクレジットカードで行うことで、ポイント還元などの特典も受けられます。

インターネットでのショッピング

インターネットでのショッピングでも、三井住友カードの請求書支払い代行サービスを利用することができます。

クレジットカードが使えないオンラインストアでも、請求書支払い代行サービスを利用すれば、クレジットカードで支払うことができます。

ポイント還元率が高いクレジットカードを利用したい人

請求書支払い代行サービスを利用すると、クレジットカードで支払いができない売り手企業との取引でも、クレジットカードを利用した場合と同様のポイント還元率が得られます。

そのため、ポイント還元率が高いクレジットカードを利用したい人にもおすすめです。

カード払いサービスの比較はこちら ⇒  【2023年】請求書カード払いサービス5選!おすすめランキング!

三井住友カードの請求書支払い代行サービスをおすすめしない人!

三井住友カードの請求書支払い代行サービスは、買い手と売り手の間でカード決済ができない場合に、買い手が代わりにカード払いをすることができるサービスです。

しかし、以下のような状況の人にはおすすめできない場合があります。

取引相手がカード決済を受け付けている場合

カード決済を受け付けている場合に、請求書支払い代行サービスを利用する必要はありません。

カード決済が可能な場合は、買い手は直接カードで支払うことができます。

支払いが困難な場合

請求書支払い代行サービスを利用するには、代金と手数料をカードで支払う必要があります。

もし支払いに困難がある場合には、このサービスを利用することができない可能性があります。

売り手が信頼できない場合

請求書支払い代行サービスは、代金を売り手が指定する口座に振り込む仕組みになっています。

そのため、売り手が信頼できない場合には、代金が振り込まれない可能性があります。

売り手が信頼できるかどうかを確認してから利用することが大切です。

以上のような場合には、請求書支払い代行サービスを利用することができないか、利用することができても注意が必要です。

三井住友カードの請求書支払い代行サービスのよくある質問!

三井住友カードの請求書支払い代行サービスのよくある質問を、公式サイトより引用してご紹介します。

本サービスを利用する際に審査はありますか?
三井住友カードをお持ちのお客様であれば審査はなく最短当日中にご利用可能です。三井住友カードのプリペイドカードを含む一部カード、弊社以外のVisa、Mastercardブランドのカードをご利用のお客様は最短2営業日後にご利用可能です。

本サービスに登録する際に費用はかかりますか?
かかりません。本サービスをご利用頂く際の手数料(取引金額の3%)以外は掛かりませんのでご安心ください。

どのカードでも利用できますか?
国内発行のVisa、Mastercardブランドのクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードいずれもご利用可能です。

請求書であれば何でもカード決済ができますか?
請求書のお支払い方法が銀行振込のものであれば何でもカード決済可能です。
一方で、納付書やコンビニ払い等の支払い用紙でのお支払い分、また個人(法人格を持たない方)へのお支払い分にはご利用頂けませんのでご注意ください。

本サービス上でカード決済をすればすぐに支払先に振込みが完了しますか?
お取引先様への振込日は、平日(土日祝日除く)の中からご選択可能です。
ご希望の振込日の5営業日前までにカード決済が完了している必要がございますので、ご注意ください。
詳しくは、請求書支払い代行サービストップページのサービス運用者からのお知らせに記載の「今後1ヵ月の振込スケジュール」をご参照ください。

本サービスの利用上限金額はありますか?
ございません。
お持ちのクレジットカードの利用限度内であればご利用可能です。

手数料はどのように支払えばいいですか?
ご申請頂いた振込先への振込額、および本サービスの手数料ともにご登録頂いたカードのご利用代金としてご請求させて頂きます。

海外宛の支払いに利用することは可能ですか?
本サービスは国内の法人格を有する企業様から発行される請求書のみ支払いが可能となります。

個人事業主でも利用できますか?
個人事業主の方もご利用可能です。
ただし、本サービスは法人格を有する企業が発行する請求書のみの対応につき、個人事業主(個人含む)宛のお振込みにはご利用いただけません。

三井住友カードの請求書支払い代行サービスの利用ステップ!

三井住友カードの請求書支払い代行サービスを利用するステップは以下の通りです。

①三井住友カードのウェブサイトにアクセスする。

②「カードサポート」メニューの中から「請求書代行」を選択する。

③「請求書代行」のページで、申し込みフォームに必要事項を入力する。

④入力内容を確認して、申し込み内容を確定する。

⓹代行料金を支払う。

⑥代行サービスの利用完了。請求書の支払いは代行サービスが行うため、自分で支払う必要はありません。

これらのステップを順番に進めていくことで、簡単に請求書代行サービスを利用することができます。

また、ステップについては三井住友カードのウェブサイトで詳しく説明されているので、不安な点がある場合はそちらを確認することができます。

三井住友カードの請求書支払い代行サービスの会社概要

三井住友カードの請求書支払い代行サービスの会社概要をご紹介します。

商号 三井住友カード株式会社
( 英語表記:Sumitomo Mitsui Card Company, Limited )
設立 1967年12月26日
資本金 340億3千円(2022年3月末日現在)
代表者 代表取締役社長 大西 幸彦
従業員数 2,627名(2022年3月末日現在)
事業内容 クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、その他付随業務
主な拠点 本社/東京、大阪
地域拠点/札幌、仙台、横浜、名古屋、神戸、広島、福岡その他/5拠点
海外調査室/米国、シンガポール
本社所在地 東京本社住所   : 東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル
電話番号 : 03-6634-1700
交通   : 地下鉄有楽町線「豊洲」駅(2b出口地下直結)
       ゆりかもめ「豊洲」駅北口徒歩約1分
大阪本社住所   : 大阪市中央区今橋4-5-15
電話番号 : 06-6228-1221
交通   : 大阪市営地下鉄 四つ橋線「肥後橋駅」より徒歩3分
       大阪市営地下鉄 御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分
株主 (株)三井住友フィナンシャルグループ
関連会社 SMBCファイナンスサービス(株)
SMCCデータサービス(株)
泉櫻信息諮詢(上海)有限公司
SMBC GMO PAYMENT(株)

 

三井住友カードを保有していない人にも、同様のサービスがあります。

支払い.COMカード払い

当サイト一押しのカード払いサービスです。
・利用限度額 カードの利用枠
・延長期間 最大60日間
・資金調達時間 最短翌日
・審査・面談・提出書類・担保 不要
・利用カード セゾンカード、Visa、Mastercard
・運営会社 株式会社UPSIDER 株式会社クレディセゾン(セゾンカード)

ラボルカード払い

フリーランス・個人事業主限定のカード払いです。
・利用限度額 カードの利用枠
・延長期間 最大60日間
・資金調達時間 最短1営業日
・審査・面談・提出書類・担保 不要
・利用カード Visa、Mastercard、JCB
・運営会社 株式会社ラボル 株式会社オリエントコーポレーション

INVOYカード払い

入出金管理サービスINVOYの「カード払い」です。
・利用限度額 カードの利用枠
・延長期間 最大60日間
・資金調達時間 最短3営業日
・審査・面談・提出書類・担保 不要
・利用カード Visa、Mastercard、JCB
・運営会社 FINUX株式会社 ライフカード株式会社

DGFT請求書カード払い

デジタルガレージとJCBが提携したカード払いです。
・利用限度額 カードの利用枠
・延長期間 最大60日間
・資金調達時間 最短1営業日
・審査・面談・提出書類・担保 不要
・利用カード Visa、Mastercard、JCB
・運営会社 株式会社デジタルガレージ 株式会社JCB

三井住友カード 請求書支払い代行サービス

三井住友カードのカード払いです。
・利用限度額 カードの利用枠
・延長期間 最大40日間
・資金調達時間 最短5営業日
・審査・面談・提出書類・担保 不要
・利用カード 国内発行のVisa、Mastercardブランドのクレジットカード、デビットカード、プリペイドカード
・運営会社 三井住友カード株式会社 NTTコムウェア株式会社

 

タイトルとURLをコピーしました